ikoan unity 開発メモ

Unityに関するアレコレを日々つづっていこうと思います

勉強

Nested Prefab触ってみた

環境 Unity2018.3.0f2 概要 少し時間が経ってしまいましたが、ついにUnity2018.3が本リリースされましたね。 既存機能の更新もありますが、新機能の追加もたくさんあります! 今日はその中で昔から要望が多かったと言われる「Nested Prefab」を触っていこう…

自動配置でないScrollView

環境 Unity2018.2.14f1 概要 uGUIのScroll Viewを検索してみると、大体が子要素を整列させている例しか上がっていないです。 子要素を自動で配置させた上で、ちゃんとスクロールさせる機能が欲しかったので調べてみました。 実装 まずは通常通りにScrollView…

apkのサイズが大きくなる

環境 Unity2018.2.10f1 target SDK 28 状況 開発中のアプリをandroid buildしたら、まだ開発初期(テクスチャ1枚とかレベル)なのに、apk のサイズが60MBになった。 これはあまりよろしくないなぁと思い、少し調査してみました。 影響がありそうなbuild設定…

Unity Collaborateを使ってみた - 共有まで

環境 Unity2018.2.10.f1 前提 複数人でプロジェクトを管理する際に、GitHubやBitBucketや自前Gitなど考えはしましたが、今後CloudBuildを使うかもしれないという状況下でCloudBuild調べていたら、普通にUnity Teamでプロジェクト共有すればよくない?という…

Timelineで簡単なアニメーションを作ってみる

環境 Unity2018.2.8f1 やること クリア演出をせっかくなのでTimelineで作ってみようかと思います。 とても簡単なものを作るつもりなので、正直Animatorでも作れそうですが、勉強ということで。 実装 実装するものは至極簡単で、クリアという文字が出て、適当…

Spriteのタッチ判定

環境 Unity2018.5f 最初に uGUIのタッチ判定はEventSystemが管理してくれます。 ただすべてのオブジェクトをuGUIで表示するのは、まぁそれはそれでありなのでしょうが、用途次第では困ったりすることもあります。あるはずです。 なので、Spriteオブジェクト…

【番外】レンダリング基礎

概要 Unityも大分高機能になり、もともとCommandBufferを使用してレンダーパイプラインに特殊効果を追加する、というものが、もはやレンダリングパイプラインを自分で書いてね!というレベルまで到達してしまった。 ちょっともうここら辺をスルーするわけに…

unity タイルマップ(2)

環境 Unity2018.2f 関連記事はこちら ikoans.hatenablog.com 各設定について タイルの大きさ SpriteのPixel Per Unitと実際のテクスチャのサイズがあってないと Tile Mapに登録した時や実際に配置した際に位置とか諸々ずれそうな感じがした。 前回はSingle S…

Shader Graph 作ってみた

環境 Unity2018.2f 関連記事はこちら ikoans.hatenablog.com 作ってみるテスト 前回は基本的な機能を探るだけで終わってしまったので、 今回は参考サイトみながら、流れを把握してみようかな、と。 参考にしたのはUniteの高橋 啓治郎さんの講演動画。 まずは…

Shader Graph 触ってみた

環境 Unity2018.2f インストール Window > Package Manager を選択するとPackage Manager の window が表示されます。 デフォルトでは In Project になっているので All に切り替えるとずらーーーっと。 その中から Shader Graph を選択して Install でOK…

unity タイルマップ(1)

はじめに 動きを確認したいサンプルプロジェクトを作りたくなり、背景動かさないとなーということで そういえばタイルマップエディタできたんだよなーと思い出し、触って見ることに。 環境 Unity2018.2f 手順 とりあえず何も調べずに、GameObject > 2D > Til…

uGUI Buttonのプロパティ

はじめに uGUIリリースされてから、一体どれぐらいたったのかわからない。 いままで仕事上ではNGUI使っていたので、逃げていたけれど ついにuGUI触ってみようかな、と。 環境 Unity2018.2f Buttonオブジェクト GameObject > UI > Button で Canvas 以下にBut…

uGUI Buttonを置いてみて、RectTransfomについて理解を深めてみる

はじめに uGUIリリースされてから、一体どれぐらいたったのかわからない。 いままで仕事上ではNGUI使っていたので、逃げていたけれど ついにuGUI触ってみようかな、と。 環境 Unity2018.2f 前回まで Canvas ObjectにひっついてるComponentについて調べて、設…

uGUI基本設定[Canvas] その3

はじめに uGUIリリースされてから、一体どれぐらいたったのかわからない。 いままで仕事上ではNGUI使っていたので、逃げていたけれど ついにuGUI触ってみようかな、と。 環境 Unity2018.2f 前回まで CanvasコンポーネントとCanvas Scalerについて調べたよ! …

uGUI基本設定[Canvas] その2

はじめに uGUIリリースされてから、一体どれぐらいたったのかわからない。 いままで仕事上ではNGUI使っていたので、逃げていたけれど ついにuGUI触ってみようかな、と。 環境 Unity2018.2f 前回まで Canvasコンポーネントについて調べたよ! 今回は まずCanv…

uGUI基本設定[Canvas]

はじめに uGUIリリースされてから、一体どれぐらいたったのかわからない。 いままで仕事上ではNGUI使っていたので、逃げていたけれど ついにuGUI触ってみようかな、と。 環境 Unity2018.2f Canvasの作成 まずは基本としてRootに当たる部分を作らないとね。 …

とりあえず環境を作ろうと。

環境構築の話 自宅での勉強用に新しくMacbookを買ったので、必要な環境構築の話から。 どうでもいいけど、Macの予測変換使いづらすぎんだけど、これどうにかならないのかな あとなんかEnter押しても変換確定しなかったり、グルグル出たりとか、スッゲー使い…